4月18日(木) 大阪日日新聞の朝刊に
日本書道技術師認定協会の
『書道の家庭教師』の紹介記事が掲載されました。
書道の指導にあたってきた中で、さまざまな事情で教室に行くことが
できない人がいることを実感し、この事業をはじめることを決めました。
協会や会派に関係なく、私たちの思いに協力して頂ける先生を募集しています。
4月18日(木) 大阪日日新聞の朝刊に
日本書道技術師認定協会の
『書道の家庭教師』の紹介記事が掲載されました。
書道の指導にあたってきた中で、さまざまな事情で教室に行くことが
できない人がいることを実感し、この事業をはじめることを決めました。
協会や会派に関係なく、私たちの思いに協力して頂ける先生を募集しています。
現在、書道教室に通いたくても通うことのできない生徒さんたちが多く存在します。
または家族と、お友達と一緒に書道を楽しみたいという方たちへ
自宅で書道を楽しんでもらえるサービスを開始しました。
生徒のご自宅で書道を指導して頂ける方を募集しています。
教室をしている先生はもちろん、指導の経験がなくとも一定の実力をお持ちの方なら
お仕事をご提供させて頂きます。また家庭教師以外の筆耕のお仕事もご登録頂ければ
ご紹介も可能です。 ※ただし当協会でそれ相当の実力を判断した方のみ
少しでもご興味をお持ちの方はHOMEページの教師募集のタブからお申し込み、または
06-7500-3488までお問合わせください。
カテゴリー 認定協会情報
日本墨遊会展ならびに、春の彩展2013 ~千風と風采~
4月5日(金)~7日(日)エル・おおさか9Fギャラリー1、2で開催されました。
週末の荒れ模様の天候のなか、八尾市長田中誠太様をはじめ
たくさんの方々にご来場頂き誠にありがとうございました。
また八尾市長田中誠太様、大阪市会議員伊藤良夏様、羽曳野市議会議員吉田恭輔様、
大阪教育大学付属平野中学校校長田中龍三様からメッセージを頂きました。
そして朝日放送ラジオ、『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』で展覧会を紹介して頂きまして
ありがとうございました。
カテゴリー 認定協会情報
春の彩展2013 ~千風と風采~ も2日目を終えました
本日はあいにくの天候の中、たくさんの人たちに訪れて
頂きまして誠にありがとうございます。
展覧会場には女性らしい二人ならではの作品が展示しております。
なかでも一段と目をひく『しだれ桜』はぜひとも会場でご覧いただきたい作品です。
展覧会場;エルおおさか9F ギャラリー2 天満橋より徒歩5分
明日7日(日)は最終日です。 16:00迄
天満橋の桜のライトアップの前にぜひお立ち寄りください。
カテゴリー 認定協会情報
4/5から春の彩展~千風と風采~が開催されています。
場所はエル・おおさか9Fギャラリー2です。
ギャラリー1では日本墨遊会展も開催されています。
こちらは当協会の代表理事である 天風先生
理事の葉風先生、小薮先生の作品を出展しています。
ぜひ、この週末に足を運んでみてはいかかでしょうか?
会場では、当協会の新サービス 在宅書道の生徒、
先生も募集しています。 ご興味のあるかたはぜひ一度
お声掛けいただければうれしいです。
新年度から日本書道技術師認定協会(JACTC)は
自宅書道サービスを開始致しました。
いままで書道教室に通えなかった方や、
家族、お友達と一緒に学びたい方達にも
書道を楽しんで頂けます。
ぜひ、一度リニューアルされた当協会ホームページとともに
自宅書道 -書道の家庭教師- をご覧ください。